2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログの名前を変えました。(お知らせ)

今回は、記事ではありませんが、ブログ名変更のお知らせです。 私が、ブログ初心者ということもあり、登録時に自動で表記されるブログ名(sr10worklifeの日記)をそのまま使っていたため 今回、当初からテーマとしたかった「人と組織の活かし方の研究 労務カ…

90%の高精度で判定できる適性検査 メンタルトレンドって何

どんなに優秀な人材をそろえている企業でも経営者にとって人に関する悩みというのは、つきませんよね。せっかくお金をかけて育てた大切な人材が突然辞めてしまったりとか、リーダー的存在で悩みなんかないような元気だった社員が、突然ノイローゼになってし…

精神障害の労災認定について その3  悪用厳禁!「君ならできるよ」

前回は、精神障害が労災認定される(対象疾病に業務起因性が認められる)ための3つの要件について説明しました。 精神障害が労災認定されるための1番目の要件は、対象疾病を発病していることが必要であることは前回説明した通りですが、精神疾患の性質上、…

精神障害の労災認定について その2

前回までは、2018年1月15日付の朝日新聞朝刊に掲載されていた、大手企業に勤務していた33歳の男性の自殺が労災認定されなかった事件に関連して使用者の退職勧奨の権利と精神障害の労災認定についての内容説明の前段階の話を2回にわたってお届けし…

お詫びと訂正

お詫びがございます。 前回1月20日付の「精神障害の労災認定について その1」の記事の中で 「労災認定の判断要件の具体的検討に当たっては、客観的な判断がなされる必要があることから複数の専門家による合議等によって行う」と指針に示されている。 と…

精神障害の労災認定について その1

前回は、2018年1月15日付の朝日新聞朝刊に掲載されていた、大手企業に勤務していた33歳の男性の自殺が労災認定されなかった事件に関連して使用者の退職勧奨の権利について簡単に説明しました。繰返しになりますが、退職勧奨自体は違法なものでなく…

え~愛?その退職勧奨!

1月15日朝日新聞の朝刊31面にショッキングなニュースが載っていました。記事の内容は、某大手企業を退職勧奨されたことによる若者による自殺を伝えるニュースで、精神疾患による労災認定が認定されなかった地裁判決の結果と簡単な事実関係を伝えるもの…

労働契約上の付随義務について

前回に引き続き今回も労働契約に関係するテーマについて説明(お話し)したいと思います。 前回の「労働契約について考える」のテーマの中では、労働者は、使用者に対して 使用者が要求する(つまり求める役務)を提供することに対して、使用者から報酬を支…

労働契約について考える

私は依然、とある銀行に勤めていたんだけど、今になって思えば、みんな変。 皆さん、労働契約という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 意外と言葉は知ってても、中身については関心を払わないサラリーマンがたくさんいるのには大変驚かされます。 とはいえ…

ブログデビュー こんにちは、実は、私今回の記事が、初めてのブログ記事になります。 年齢的には、人生の折り返しに来た年齢なのに、私よりITに詳しい60代や70代の人達が周りにごろごろしています。 申し訳ありません、自己紹介が遅れました。 私、福岡…